開院祝い花のメッセージカード│書き方やマナー、無料テンプレート
2022年05月13日
大切なご友人・ご家族、お取引先様へ贈る開院祝いのお花。
祝い花に添えるメッセージも、お客様の想いを伝える大切な要素の一つです。
一方で、メッセージカードのマナーや書き方は、慣れていないと中々分からないもの。
そんな不安を解消するために、このページでは、開院祝い花と共に贈る、メッセージカードの書き方を、例文・テンプレートと共にご紹介致します。
メッセージカードの書き方だけでなく、開院祝い花の贈り方全般について詳しく知りたい!という方は、こちらのページをどうぞ。
開院祝い花の相場や、お花の種類などについて詳しく解説しております。
開業祝い・開院祝いのお花【まとめ】
ご開業祝い花・ご開院祝い花の相場やマナー、立て札の書き方などについて説明致します。
詳しく見る
目次
開院祝い花に添えるメッセージカードとは?
メッセージカードとは、お祝いの言葉を自由に書けるカードのこと。お花に立てる立て札と違い、厳密なルールやマナーはありません。
後ほど、Sakaseruのお客様が書かれることの多いメッセージカードの例文をご紹介致します。
開院祝い花のメッセージカードと立て札は何が違いますか?
開院祝い花に付けられる、メッセージカードと立て札。その違いに迷われる方が多くいらっしゃいますので、違いをご紹介致します。
メッセージカード
お届け先さまへのプライベートなメッセージや、開院される病院・クリニックの院長様個人に宛てられるカードを指します。
立て札
院長様やスタッフの方は勿論、ご来院される全ての方が見ることが出来る、お花に立てられた札の事を指します。
是非、お客様の伝えたいメッセージに応じて、メッセージカードと立て札を使い分けて下さい。Sakaseruでは、メッセージカード・立て札共に無料でおつけさせて頂いております。
開店祝い花 立て札の書き方やマナー|無料テンプレートと共にご紹介します
開店祝い花に添える立て札は、どなたが贈ったか一目で知らせる、大切なものです。一方で、立て札のマナーや書き方は、慣れていないと中々分からず、よく不安のお声を頂きます。このページでは開店祝い花の立て札の書き方を、例文・テンプレートと共にご紹介致します。
詳しく見る
メッセージカードは以下のように梱包され、お届け様の元へ届きます。
Sakaseruフラワーデザイナー許のメッセージカード梱包例
背の高いスタンド花の場合は花屋が花と一緒に直接お届けを致しますので、手渡しとなります。
開院祝いに手書きやオリジナルのメッセージカードを送りたい場合
メッセージカードは、基本的に注文したお花屋さんのメッセージカードが使用されます。メッセージをお花屋さんのスタッフの方が手書きされたり、印刷されたり、まちまちです。大切なメッセージカードをお客様ご自身で送られたい場合の、おすすめの方法を、手順と共にご紹介致します。
1. お客様ご自身で手紙を用意
文房具屋さんや、雑貨屋さんで、お気に入りの手紙を手に入れたら、開院祝いに伴うメッセージを書いてみましょう。
例文・テンプレートは後ほどご紹介いたします。
2. 注文したお花屋さんに事前連絡
手紙を用意すると同時に、お客様の書かれた手紙をお花と一緒に送りたい旨を、事前に注文したお花屋さんに伝えましょう。
お花屋さんも事前にわかると準備が出来ますので、是非お願いします。
Sakaseruでは、注文時に装飾品の備考欄が御座いますので、そちらに記載頂けますと助かります。また、注文後のオンラインのチャットでお伝え頂くことも可能でございます。
3. 注文したお花屋さんに祝い花お届け日3日前までに郵送
お花屋さんに事前の連絡が出来ましたら、お花屋さんの店舗まで手紙を郵送しましょう。少なくとも3日前までにお花屋さんに届くスケジュールですと確実にお届け可能です。
4. お花屋さんが祝い花と手紙を一緒に発送
お花屋さんの店舗まで、無事手紙が届きましたら、祝い花と手紙を一緒に梱包してお届け致します。
開院祝い花のメッセージカード例文をご紹介いたします
メッセージカードは、お客様からの想いが伝われば十分ですが、それでも書き方は迷いますよね。
ここでは、メッセージカードの例文・テンプレートをご紹介致します。
尚、ご紹介は、メッセージカードのタイトルと本文、それぞれSakaseruのお客様に記入頂く頻度の多い順にて、ランキング形式でご紹介いたします。
※記載に正しい・誤りはございませんので、是非お客様のお好きなように記載下さいね。
メッセージカードタイトルランキング
1位 | 祝御開院 |
2位 | 開院おめでとう |
3位 | ご開院おめでとうございます |
4位 | 祝 開院 |
5位 | 〇〇(病院名)開院おめでとう |
メッセージカード本文ランキング
1位 | 御開院おめでとうございます。今日の日を迎え、感慨もひとしおのこととお喜び申し上げます。今後のご繁栄とご健勝を心よりお祈りしてます。 |
2位 | オープンおめでとうございます!地域の皆さんに愛されるクリニックになるよう祈っています! |
3位 | 開院おめでとう!!改めてお祝いに伺います。 |
4位 | 〇〇さん(院長様名)、おめでとうございます!! |
5位 | 御開院おめでとうございます!色々大変だと思うけど頑張って。 |
メッセージカードの他にも、迷う点がある方や、開院祝い花の贈り方全般について詳しく知りたい!という方は、こちらのページをどうぞ。
開院祝い花の相場や、お花の種類、立て札などについて詳しく解説しております。
開業祝い・開院祝いのお花【まとめ】
ご開業祝い花・ご開院祝い花の相場やマナー、立て札の書き方などについて説明致します。
詳しく見る
この記事を監修した人

株式会社Sakaseru代表取締役
小尾龍太郎
1982年生まれ。プログラマーとしてドワンゴやmixi等のIT企業に従事した後、新宿の花屋をITの力で立て直し、六本木の花屋フラワーキッチンを設立。より良い花贈りを実現する為2015年株式会社Sakaseruを起業する。 詳しく見る
この記事をSNSでシェア
人気の商品
オーダーメイドの制作も可能です
「お店の内装にあわせて作って欲しい」「取引先のカラーで作って欲しい」そういったご注文もお任せください。フラワーデザイナーがイメージをくみとりお花に表現いたします。
もしフラワーデザイナー選びに迷われる場合は、お届け先さまの雰囲気やご希望のイメージなどから、Sakaseruスタッフがフラワーデザイナーをご紹介します。世界に一つの、想いを込めた贈り物。私たちスタッフがお手伝いできれば幸いです。
鉢植えの胡蝶蘭や、観葉植物をご購入されたい方も上記「スタッフに無料相談」からご相談くださいませ。
オーダーメイド制作事例
お花の仕入れから送り主さま・お届け先さまを想い、心を込めて制作したオーダーメイド事例です。
Sakaseruご利用後のお客様レビュー
-
2022年07月06日
とても素敵でした。立て札も完璧でした。
-
2022年07月06日
大変喜んでいただけました。
-
2022年07月06日
こちらの都合で早朝や夜遅くなってもオーダーシートさえ記入しておけば返答待つのみだし返答も思ってたより早く丁寧だった 又発送後すぐに写真が送られてきたのでそのサービスも良かったです
-
2022年07月06日
後輩の結婚祝いで注文させて頂きました。 リクエスト以上の仕上がりで、とても満足しています。後輩もとても喜んでくれて、結婚式に使うと言ってくれました。 メールでは、迅速かつ丁寧な対応でとても助かりました。
-
2022年07月06日
こちらの要望にも応えてくださり、仕上がりもいつも想像を超える素敵なアレンジをしてくださいます。
関連するコラムを読む
-
開業祝い・開院祝いのお花|相場、立て札の書き方、マナーを解説
-
開院祝い花 立て札の書き方やマナー|無料の見本、記入例をご紹介します
-
開院祝い花の相場│お相手別のご予算、ご予算選びのポイント
-
開院祝い花のマナー|いつまでに届ける?立て札の書き方は?
-
開院祝い花を送るタイミング|いつ送る?いつまでに送る?
-
開院祝いに贈られる胡蝶蘭|おしゃれなアレンジ、メリット・デメリットのご紹介
-
動物病院に贈る開院祝い花│気をつけること・お花事例をご紹介
-
開院祝いにおすすめのプリザーブドフラワー|マナーや相場はどのくらい?