企画完了

【蓮ノ空4th 102期卒業公演】瑞河Edel Noteフラスタ企画

calendar_month 2025/6/7

location_on Kアリーナ横浜

募集終了しました

  • 2025/5/19

    企画を立ち上げました

  • 2025/5/29

    ラフなどを更新しました

    ラフ、進捗、お花屋さんなど更新しました。
    引き続きよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • 2025/6/3

    イラストが完成しました

    イラストおよび立札の入稿が終わり、出来上がりを待つだけとなりました!
    お花の写真はライブ当日に投稿します。

    急な企画にもかかわらず、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

  • 2025/6/7

    フラワースタンドが完成しました

    フラワースタンドが無事に出来上がり、掲出されています!
    場所はLEVEL1(一番下の階)だそうです。

    短期間にもかかわらず、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

    こだわりポイントなどはXのポストに三宅美羽さんに倣って解説ALTをつけたので覗いてみてください🙇‍♀️


    (...と言いたいところですが収まりきらなかったのでここで追記します。長文失礼します)

    実は立札の宛名を「Edel Note」(「瑞河女子高等学校スクールアイドル部」と表記しない)としたのは理由があって、兵庫公演でRetrofutureが披露されたためです。
    石川公演までだったらライブ再現もあったため「瑞河のEdel Note」でもよかったんですが、Retrofutureは蓮ノ空のEdel Noteとしてのこれからを謳った楽曲。
    加えて、元からのコンセプトとして"窓から(蓮ノ)空へ羽ばたく"という意味合いもあったため、贈るのは瑞河のみんなからだけど、「瑞河のEdel Note」も「蓮ノ空のEdel Note」も応援しているよという気持ちで、敢えて宛名は「Edel Note」のみとしました。
    余談ですが、決勝相手の曲であるAURORA FLOWERの歌詞に「イマ・カコ・ミライ」とあり、花帆のカードボイスでも詳しく語られていたのですが、Edel Noteの過去と今と未来を想ったフラスタとして、そういう意味でもこの場にはふさわしいのかなと思いました。

    また完成したものを見てみると、光の道が窓から先(手前側)へのびているようにも見えて、茂みの中(裏側の葉)を手探りで進んできた二人が、これからその道の先へ進もうとしているようにも見えます。


    制作にあたって感情移入しすぎて 、色々ほかにも Special Thanks部分とかもはやエゴすらも詰め込んだりしましたが、後日改めて感想など綴ろうと思います...!
    ありがとうございました🙇‍♀️

  • 2025/6/9

    収支報告が完了しました

  • 2025/6/9

    企画が完了しました

SNSでシェア

同じ日に開催される企画

もっと見る