「推し活」を「応援する」 唯一無二のサービス Sakaseru/Minsaka

2021年08月31日

Sakaseruでは、推しについて熱く語っていただく「推し布教コラム」を現在募集中です。
こちらはペンネーム諸星JINさんに、Sakaseru/Minsakaについてコラムを書いていただきました。



推しの布教。
それは推したい推しがいる。推せる推しがいる。とても幸せなことだと思います。
推しとの出会いは突然やってくるもので、推しを推したいという衝動は抑えきれないものです。

そして推しが一人できれば、また一人、また一人と推しが増えていくものです。
私にも今やたくさんの推しがいて、いざ推しを紹介しようとすると誰を紹介したものかと随分と悩みました。
推している漫画とか(雷神とリーマン
推しているアイドルとか(大国男児インジュンさん TwitterIG)(大国男児カラムさん IG
推している役者さんとか(Team花時。所属:川崎清美さん TwitterYoutube
推しているタイドラマとか(SOTUS

けれどやはり私にとって推し活の原点となったこちらをご紹介させていただきたいと思います。

推し活応援サービス「Sakaseru」様です。



Sakaseru様との出会い。



出会いは3年ほど前になります。
それまでアニメやゲームなどの二次元ばかり追いかけていた私でしたが、
とあるきっかけで推しができ、その推しが舞台に立つことになり、お花を贈ってみたいと思ったことがきっかけでした。
けれどそれまで舞台にお花を贈ったことなど一度もありません。
豪華なデコレーションをされたお花に憧れながらも、そういったお花を注文するにはお花屋さんに行き綿密な打ち合わせをして作成すると聞いていました。
当時は仕事柄平日にお花屋さんに行くことは難しく、休日はそういった相談は受け付けてもらえないものだと思っていました。

そんな中で目に止まったのがSakaseru様でした。
お花をオンラインでオーダーできるシステムと聞いてサイトを見てみたところ、
スタッフに相談ができるとあり、これは是非相談に乗ってもらおうと思ったのがきっかけでした。



初めての「お花贈り」



まずは舞台の公式サイトでお花を贈って良いのかどうかのレギュレーションを確認し、
贈りたいお花のイメージを考えます。
色味はこんな感じで、パーツはこんな感じで、このぐらいのサイズのお花で…と想像しながらイメージを文章にします。
一番困ったのはお花のお値段です。
もちろんお花を贈ったことなどないので、お値段の相場もわかりません。
ひとまずこのぐらいかな?と値段を設定しておき、お花の相場がわからないのでどのぐらいのお値段で作成できるのかも教えてくださいと追加して、相談フォームを送信しました。

翌日に戻ってきたメールには、設定されているお値段で作成できるという旨と、
お花屋さんへのオーダーシートを作りましたのメッセージがありました。
オーダーシートの内容を確認してオーダーを完了するとお花屋さんと直接チャットでやり取りができるとのことでした。

私がSakaseru様を利用しようと思ったのは、このお花屋さんと直接チャットでやり取りができるというところに惹かれたからです。
平日にお花屋さんに行くことはできなくても、チャットで24時間お花の相談ができるというのは大変に魅力的でした。
早速お花屋さんと相談してお花のイメージをお伝えし、パーツを作成して完成した初めてのお花がこちらです。
(パーツに使用した写真は撮影OKのイベントで私自身が撮影した写真を使わせていただきました)





https://www.sakaseru.jp/story/660

なにぶん初めてのお花贈りだったため作成したパーツが重すぎて劇場に見に行ったらパーツが落ちていたなどのハプニングもありましたが、
初めて自分が用意したお花が飾られているのを見た時にはとても感動しました。
そしてこういう形で推しに推していることを伝えられるのはとても嬉しいことだなと思いました。




Sakaseru様のシステム



Sakaseru様のシステムを利用して思ったのは、すごく利用者のことを考えて作られているシステムだということです。
私自身IT関係の仕事をしていましたので、ITシステムに触れる時にはその設計者が何を考えてこのシステムにしているのかを考えながら触れることがあります。
オーダー前に過去の事例からイメージに近いお花を検索できるシステム。
24時間いつでもお花屋さんとやり取りができるチャットシステム。
オーダー完了後に使い心地をフィードバックができるシステムと、それについて改善をしてくれる社内構造。
またお花のオーダーから配達完了、その後にフィードバックの案内まで、最初から最後までユーザーに寄り添ってくださるサポート体制。
そのすべてにすごくユーザーのことを考えてあるシステムだと感じました。
細かい部分でそうした気遣いを感じ取ったので、私はSakaseru様のシステムがとても好きです。
もっとたくさんの人に知ってもらって、もっとたくさんの人に使ってほしいなと思っています。

そして推し活応援サービスMinsaka。
推し活を始めてから周囲を見回してみると、さまざまな形で推し活が行われていました。
駅にポスターを張る。街灯ビジョンに映像を流す。海外においてはビルや電車のラッピングなどもファンが行っているそうです。
そしてその際に皆さん集金で苦労されていて、私ももっと簡単にお金を受け渡しできるシステムがあればと常々思っていました。
その折に、Sakaseru様がフラスタ用クラウドファウンディング、みんなでSakaseruをリリースし、さらにそれを発展させた推し活クラウドファウンディングシステム、Minsakaをリリースされました。
みんなでSakaseruがリリースされたときはこれだ!と思いました。
このシステムがその他の推し活にも使えればいいのにとツイートしていたところ、そうした声が届いてMinsakaへと発展させてくださったようです。
ツイートしてみると叶うものですね。
近頃は宣伝ポスターのクラウドファウンディング企画なども増えて、それを眺めるだけでも嬉しいです。
Minsakaがもっとたくさんの人に使ってもらえるようになれば、巡り巡って私も何かの折に気楽に入金ができるようになると思うので、
もっともっと有名になってほしいです。
そして私もいつか必要になったときはMinsakaでプロジェクトを成功させたいと思っています。




「推し活」



初めてのお花贈り以降、様々な機会にお花を贈らせていただきました。
贈ったお花に反応をいただけたらとても嬉しかったですし、声掛けをして何人かでフラスタを出した時も出してよかったと言ってもらえたことも嬉しかったです。

推し活にもいろんなスタイルがあります。
現場に行って推しの目に触れるところで盛り上がって推しを応援することも、
現場に行くことはできなくても遠くから様々な形で推しを応援することも、
またお花を贈って推しを応援することも、人それぞれの応援スタイルだと思います。
私はSakaseru様を通じて推し活の楽しさを知りましたし、他の人にも推し活の楽しさを知ってほしいと思いました。

応援したい推しがいる。知ってほしい推しがいる。それは本当に素晴らしいことだと思います。
なので推し活を応援するサービス、Sakaseru並びにMinsakaをこれからもよろしくお願いいたします!!

SNSでシェア